最近のテレビすげー


テレビ周りを新調しました。
まずテレビ本体をソニーの32型から東芝のレグザ37型へ。
32型にいささか物足りなさを感じていたので37〜40型へのスケールアップは決定事項でした。
あと、おっさんになって、複雑な機能が色々付いてるより、シンプルな方がイイと思えるようになってきたので、HDDレコーダーを別に買うよりも、テレビに外付けHDDを接続して録画出来るヤツが欲しかった。HDD内蔵型だと、高い割に容量が500Gとかしか無いのですよ。もちろん外付け増設出来るんだけど、録画先のHDDをいくつも管理するより、最初から外付け1本に絞った方が面倒が少なくね? と思いまして。
ついでにチューナーの数にも注目。ソニー製だと、外付けHDDはOKだけど、チューナーはひとつだけという製品ばかり。これは、録画中に別のチャンネルが見れないので問題外。その点東芝製品は、外付けHDD対応タイプだと基本的にダブルチューナー、物によってはトリプルチューナーと実にツボが抑えられていた。
実は、先にソニー製のシアターラックを購入していたので、出来ればテレビもソニー製に揃えたかったのだが、

・予算10万以内
・外付けHDDによる番組録画(ダブルチューナー以上必須)
・3D対応だと高くなるのでいらない
画質

という条件を考慮した結果、TOSHIBA LED REGZA 37Z2に決定。

当初は型落ちでもいいから安い物をと考えていたけど、ヤマダ電機でZ2とZ1を見比べたところ、確かに新しいほうが綺麗だと感心させられたのと、店員のセールストークが上手かったので、まんまと最新機種が欲しくなってしまったのさ。でも買ったのは通販だけどな! 12万から値引きに応じなかったので、「予算10万のつもりだったので、ちょっと家の者と相談してきます」とあたかも嫁がいるかのように一時撤退。ネットで検索すると、最安値には届かないが、在庫有り・送料無料の通販で95,979円の店を発見。おいおい、24,000円も安いじゃないかと即決。うん、今だとさらに最安値が下がってるな。87,000円かよ。この2週間程の間に何がった。


音に関しては、これまで頑なに5.1chにこだわって来たけど、ケーブルの取り回しとかいい加減面倒だったので、フロントスピーカーだけでサラウンドを再現できるシアターラックを購入。いやぁ、技術の進歩ってすごいね。なんで前にしかスピーカー無いのに後ろとか横から音が聞こえるんだろう。不思議だ。まぁおかげで配線もスッキリ。評判通り満足な一品。
こちらは、2年ほど前に出た製品でありながら、コストパフォーマンスが良いと評判なSONY シアタースタンドシステム RHT-G550 35,360円(購入時)

これがまた、HDMIケーブルを使ったリンク機能が便利でして。
各メーカーが「レグザリンク」「ブラビアリンク」「ビエラリンク」とか言ってる機能で、名前こそ違うものの、同じHDMIの規格を使っているため、電源やボリュームコントロール程度の基本的な機能は、他メーカーのテレビ・シアターラック間であっても問題なく使える。さすがに細かいところまでは動作対象外なので、リンクの機能を十全に使いたいなら、一式同じメーカーで揃える必要があるけど。


iPhoneiPadで音楽を聴く場合、スピーカーやヘッドホンは不要。
エアプレイでiPhone → AppleTV → シアターラックという素敵な流れが完成。
ラックにはソニー製品らしくウォークマン接続用の端子がついてるけど、wi-fiで音楽を飛ばせるiPhoneの方が手軽でイイよ。


まぁともあれ室内のAV環境は整った。これで10年は戦える。